意外と知らない「おみくじ」について
皆さんこんにちは!ベテル木村です。今回はおみくじについてです。フォーチュンヒーリングに行った際に先生から興味深い話を聞けたのでお話します。
もうすぐ新年の2024年を迎えるので、初詣に行きおみくじを引く方もいるかと思います。場所ごとに様々なおみくじが引けますが神社名、番号かいてあるおみくじはより御利益があると言われているようです。
引いたおみくじを境内に結ぶか持ち帰るか、悩む方は多いのではないでしょうか。私は羽黒山神社で引いた大吉のおみくじを記念に持ち帰ったのですが、それを聞いた先生はとても驚かれていました。
諸説はありますが、おみくじは大吉が出た際は叶うように、そして神様との御縁結ぶため結んでいく。凶が出た際は持ち帰りおみくじの内容を気を付けていくといいのだそうです。また、良いこと良くない事両方が書かれている場合は、それぞれ切り分けて、良いことは結び良くないことは持ち帰り気を付けるといいそうです。
来年から試してみます。
寒い日に嬉しい暖かい甘々「あじまん」
12月7日の今日の鶴岡は雨と風で寒い。アキレス腱の怪我のリハビリ帰りにあじまんを買いに行ってきました。今回はヤマザワ鶴岡茅原店。昼頃に行ったのですが、お店の方の休憩前に間に合いました。今回はあじまんと一緒に「たこぽん」も買いました。ちょうど作り立てでタイミングよかったみたいです。
雨風で冷えた体にありがたい暖かさでした。毎回食べるのにちょうどいい暖かさに調節されてるのか食べやすいです。2023年度の限定あじまんはまだ出てないようですけど何が出るんしょう。楽しみです。
楽しくコミュニケーション「アクアマリン」
アクアマリンのブレスレット。山形県鶴岡駅前タロット占い「フォーチュンヒーリング」で一粒ずつダウジング鑑定で石を選び作成してもらった物です。
2023年も残り1カ月ということで職場の忘年会があり身に着けていきました。私の知らない知識の話が面白くて楽しい時間を過ごせました。コミュニケーションを楽しみたい時よくお世話になります。
中味の量が凄いカスタードクリーム味の「あじまん」
あじまんの特徴ってやっぱり中味の量のボリュームが凄いとこだと思います。薄皮なのでほぼ中の具材を食べてる感じです。
あじまんは大判焼きや今川焼と同じだと思う方も多いと思いますけど私の中ではシュークリームとクリームパンくらい違うと感じています。伝わるかな?(笑)どちらも美味しいですけど。